懇親会情報
JSAI2021 のOS-13「AIと制約プログラミング」の開催日の夜にオンライン懇親会を予定しています.6月7日まで参加者募集中です👍
- 会場: オンライン on REMO
- 日時: 2021年06月09日(水)
- 開場: 18時30分
- 開始: 18時45分
- 終了: 22時30分 (任意のタイミングで退場して頂いて大丈夫です)
- 参加費:無料
- 参加方法:
- 参加を希望されるかたは https://forms.gle/DEBGWpaVrA9muvcr9 から情報を記入してお送りください.後ほどイベントの URL をお送りします.
- その他
- カメラオフでももちろん OK ですが,オンにして頂けますと嬉しいです👍
当日の参加手順 (REMOが初めての方へ)
- 上記のフォームから申込みをされた方は当日までに会場の URL をお送りします.その URL にアクセスしてください.
- 開始時間より前であれば「予約する」ボタンが表示されます
- 開始時間より後であれば「ログインして参加する」ボタンが表示されます
- 表示されたボタンをクリックしてください.
- アカウントの作成のウィンドウが出てきますので以下を入力ください.
- メールアドレス
- 氏名 (会場で表示されます)
- パスワード
- 利用規約・プライバシーポリシーのチェックをオンにして,「イベント登録」ボタンを押してください.これで会場に入場できるようになります.
- 補足
- 「ブラウザにマイクとビデオの使用を許可する」のポップがでたら「許可」してください.許可してもオン・オフは選択できます.
- OS が linux の場合は「サポートされていない OS」という表示が出る場合がありますが,動作確認ずみです.以下のテスト済み環境を参照ください.
- ベータ版のバーチャル背景機能はありますが,まだ実用レベルではありませんでした.
- 公式の 参加者用簡易マニュアル も参照してください.
REMOについて
REMO のテスト済み環境
- 動作環境は入室時に自動でチェックしてくれます.
- そのときに NG が出ても動作することが多いです.
-
実際に動作テストして大丈夫だった環境 (田村研究室の学生の方と宋による)
- PC
- Windows 10 Pro / Chrome v90.0.4430.214
- Linux (Ubuntu 18.04) / Firefox 88.0.1
- Linux (Ubuntu 20.04) / Chrome 90.0.4430.212
- Linux (Ubuntu 18.04) / Chrome 91.0.4472.77
- Mac OS Big Sur 11.2 / Chrome 91.0.4472.77
- タブレット
- iPadOS 14.4.2 / Safari v14.0.3
- PC
-
公式が正式にサポートを表明している環境は 参加者用簡易マニュアル を御覧ください.
REMO の会場の機能
- 以下の機能が利用できます
- ホワイトボード (テーブル単位で共有)
- 画面共有 (テーブル単位で共有)
- チャット (全体/テーブル/個人)
- ホストはさらに以下の機能を利用できます.
- アナウンス (全員に対して指定したテキストをポップさせる)
- プレゼンテーション (全員に対するプレゼン機能)
- 分からないことがあれば左下の「サポート」をクリックすれば,チャットで remo の人に質問ができます (ただし懇親会の時間帯は英語のみの対応です).
困ったことがあれば「AIと制約プログラミング」 の slack に質問いただければ対応します.
途中退室と再入室
- 途中退室
- 「退出する」ボタンをクリックする
- 再入室
- 最初の入室のときの URL に再度アクセスする
その他・注意
- 可能であればPCでご参加ください
- タブレット (iPad) で動作を確認していますが,稀に不具合が起こることがあるようです
- ブラウザは Chrome か Firefox が良いようです.
- 分からないことがあれば会場に入室後,左下の「サポート」をクリックすれば,チャットで remo の人に質問ができます (ただし懇親会の時間帯は英語のみの対応です).
その他・リンク
- お絵かき伝言ゲーム https://garticphone.com/ja